[[FrontPage]]

*ECU本体のインストールと センサ類の接続(NA6) [#p79f4412]
**ECU本体のインストール [#if3d73c2]
-&color(#ff0000){''バッテリを取り外します or エンジンルーム内FUSEボックスの ST-SIGN ヒューズを取り外します''};
-上記を行わないと、電源の回り込みによってECUを破損するケースがあります。
-純正ECUを取り外します
-車両側のコネクタをMegaSquirt本体に差し込みます~
刺さるところにしか刺さりませんので、勘合をみながら取り付けてください
-バッテリ or FUSEを戻します

**圧力配管の接続 [#k5c10826]
-インマニからバキュームホースを伸ばしてMegasquirt本体の圧力センサポートに接続します
-参考:[[http://www.megasquirtpnp.com/docs/mspnp_g2_mm9093.htm]]

**エアフロを取り除く場合 [#r1494fc4]
-エアフロを取り外し、付属の吸気温度センサを取り付けます。
-配線は下記のように行います.極性はありません.
#ref(mafconnector_na6.jpg,wrap,mafconnector_na6.jpg)
-上の写真はどちらかというと悪い例なので、まじめな方はハンダづけorスプライスで接続しましょう
-センサは吸入空気温が正しく測れる場所に取り付けます。(理想はインマニポート部分です)~
シングルスロットルではエアクリ近くの空気が流れる場所 , ターボはスロットル上流 , 4スロはファンネル上流 等.
-TunerStudioをオンラインにして,センサ特性を書換ます。
-[[NA8の設定>Install]]と同様です.
-設定後,計器パネルで妥当な値になっているか確認します。数度ずれていても大勢に影響はありませんので、気にしなくていいです。
-5℃ずれていたところで, 吸気密度は273/(273+5)*100=約2[%],AF換算で0.4程度しかずれません。

**燃料ポンプの駆動をECUで制御する場合 [#u07e0bd7]
-フリーダムを初めとしたフルコンはIG-ON中は燃料ポンプを常時駆動しています
-事故や、サーキットでのクラッシュ時、燃料配管が破れてガソリンが噴き出したら。。。
-というのが嫌な方は下記配線を追加してください
-エアフロを外し、ECU本体の[[15Pコネクタ>AUX_Pinout]]から燃料ポンプ配線を取り出し,エアフロコネクタの 薄緑 線に接続します
-エアフロを外し、ECU本体の[[15Pコネクタ>AUX_Pinout]]から燃料ポンプ配線を取り出し,エアフロコネクタの &color(,#808080){&color(#ccffcc){''薄緑''};}; 線に接続します
#ref(na6sr_pump.jpg,wrap,na6sr_pump.jpg)
-これで燃料ポンプがECUで制御されるようになります.(IG-ON時3秒間 or 始動後通電)



トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS